メニューをスキップします

北茨城市民病院

医療従事者の方へ

ホーム > 医療従事者の方へ > 地域医療連携相談室

地域医療連携相談室

地域医療連携相談室よりご挨拶

当院では、平成14年から地域医療連携室(平成28年4月からは地域医療連携相談室に改称)を開設しております。
地域の患者様がより良い医療を安心して、快適に受診していただくため、院内の連携をはじめ地域の病院、診療所(クリニック等)などの医療機関や介護施設、行政、福祉等との連携を図ることを目的としております。
ご紹介いただきました患者様の診察・検査・入院などをスムーズに行い、治療・退院後は患者様をお戻しすることを基本として活動しております。また、通院・入院された患者様やご家族からのご相談を随時受け付けております。

業務内容

地域医療連携(紹介・逆紹介)業務

地域の各医療機関等と患者様の紹介・逆紹介の受付窓口として業務を行います。
紹介・逆紹介の流れは下の図のようなイメージになります。

紹介・逆紹介イメージ図

  1. 患者様が各医療機関(かかりつけ医)を受診
  2. かかりつけ医より当院地域医療連携相談室へFAX(下記申込票)
  3. 地域医療連携相談室より紹介元へ診療日時のご連絡
  4. かかりつけ医より患者様へ受付・予約のご連絡
  5. 患者様が当院を受診・検査
  6. 当院より紹介元へ受診結果等のご連絡(診療情報提供/逆紹介)

北茨城市民病院 予約申込書(PDF:374KB)

MRI検査予約申込票(PDF:139KB)

 医療・福祉相談業務

当院へ通院又は入院されている患者様及び家族様からの医療・福祉に関する個別相談を行います。

相談業務の内容

  • 受診・入院・療養に関する相談
  • 退院・転院・他施設入所についての相談
  • 医療・福祉サービスや関係諸制度についての情報提供
  • 在宅療養に関する相談
  • その他(経済的な状況など)に関係する相談

相談される場合は、地域医療連携相談室窓口までお越しいただくか、下記までお電話ください。

介護支援に関する病状照会(PDF:102KB)

地域医療連携相談室のスタッフ

医師、退院支援看護師、看護師、社会福祉士、事務

「地域医療連携相談室」の場所と連絡先

北茨城市民病院 1F 地域医療連携相談室(再来受付機の右側です)
住所 〒319-1711 茨城県北茨城市関南町関本下1050番地
TEL 0293-46-1121(内線2244・2245)
FAX 0293-46-7080
E-Mail  renkei@city.kitaibaraki.lg.jp

紹介予約の受付時間の目安

平日

8時30分~17時15分

土曜日(第1・3・4) 8時30分~12時30分

なお、平日16時30分以降、土曜日の12時00分以降の紹介予約につきましては、翌日のお返事になる場合もありますので御了承願います。

*上記受付時間は診察受付時間とは異なります。ご注意ください。

お知らせ / イベント情報 / 採用情報 / 入札情報 のいずれかを入力してください。

お知らせ