メニューをスキップします

北茨城市民病院

入退院

ホーム > 来院される方へ(受診案内) > 入退院のお手続き > 入院生活

入院生活

入院中の過ごし方について

  • 主治医・受け持ち看護師は、患者さんの早期の回復を図るために親切・丁寧・公平な医療・看護に努めています。医療や看護、入院生活については、ご遠慮なくご相談ください。
  • 消灯時間は、21時00分となっていますのでご協力ください。
  • 運動、入浴、外出、外泊などは、主治医の許可が必要となります。(外出、外泊は事前に所定用紙にご記入の上、病棟看護師に提出していただきます。)
  • 火災及び危険防止のため、コンセントから電気をとる必要のある電気器具類のお持込は看護師に相談ください。
  • お手回りの品は最少必要限度とし、ベッド周辺の整理整頓にご協力ください。
  • 眼鏡、義歯、補聴器、時計、金銭等の管理はご本人、ご家族の方にお願いします。貴金属(指輪・ネックレス)は持ち込まないでください。なお、個人の持ち物には名前をつけてください。
  • 必要以上の現金は盗難防止のため、お持ちにならないでください。現金やカード類はセーフティーボックスをご利用ください。
  • 刃物類の持ち込みは、危険防止のため禁止にしております。はさみ等が必要になりましたら貸し出しますので看護師にお申し出ください。
  • 入院中の食事と寝具の持ち込みを固くお断りします(健康保険等の規定により行っています)。
  • その他、お気づきの点、ご希望がありましたらお気軽に看護師、職員へお申し出ください。

災害について

  • 火災、その他の災害が発生した場合は、職員の指示に従い、落ち着いて避難してください。
  • 非常の際、エレベーターは絶対に使用しないでください。

医療相談について

  • 療養中の不安や悩み、福祉制度の活用、医療費等について、地域医療連携相談室で相談に応じています。どんなことでもお気軽に看護師や地域医療連携相談室の職員にお申し出ください。
  • 地域医療連携相談室は、総合案内の隣にあります。

退院について

  • 退院に際して医師、看護師から退院後の生活について説明があります。その他ご心配なことがありましたら、看護師に相談ください。
  • お会計が済みましたら、病棟ナースステーションまでお越しください。診察券・次回外来予約券・お薬をお渡しします。
  • セーフティーボックスをご利用されていた方は、鍵を看護師にお返しください。

駐車場について

  • 原則として入院中、車の駐車をご遠慮いただいております。
  • ご家族等の送迎や、公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。

転倒・転落防止のご協力とお願いについて

当院では、患者さんの抑制をしない方向で考えております。しかし、患者さんが病状を理解できない、または、入院により慣れない環境で落ち着かないなど、転倒・転落の危険性が高い場合には、ご家族の方に相談した上で、抑制をさせて頂くことがあります。
緊急時は、抑制後にご報告する場合がありますが、ご了承ください。

医療従事者の針刺し事故による感染予防について

日常診療で針を刺したりする事故がないように十分注意はしておりますが、採血や手術の際に血液や体液がついた針を、誤って刺したり、切り傷を作ったりする事が生じる場合があります。
その際は、誠に申し訳ありませんが患者さんの採血をさせていただき微生物に感染されていないか検査をすることにご協力をお願いいたします。

  • 検査の費用は病院で負担します。
  • 結果は、ご本人(本人が未成年又は意思疎通が難しい場合は代理人)に担当医より直接ご報告致します。
  • ご本人の意思疎通が難しい方で、ご家族にすぐに連絡が出来ない場合、止むを得ず事後承諾となることもあります。

入院生活を快適に過ごしていただくために

床頭台
(テレビ、冷蔵庫)
各ベッドに設置してあります。
ご利用には当院専用のプリペイドカード(テレビカード)が必要です。
●カード販売機
2階・3階のデイコーナー、1階FAXコーナー脇にあります。
※カードは1枚1,000円で販売しています。(千円札のみでの販売となります。)
 また、テレビ、冷蔵庫のご利用には1日200円かかります。
●カード残金精算機
1階FAXコーナー脇に精算機がありますのでご利用ください。
*テレビをご覧になるときは必ずイヤホンのご使用をお願いいたします(1階の売店で取り扱いしております。)
公衆電話 2階、3階病棟・総合案内脇または救急外来待合脇に設置してありますのでご利用ください。
携帯電話 携帯電話は、医療機器また、診察上影響がありますので、2階3階デイコーナーまたは病院外で他のお客様の迷惑とならないようご利用ください。
入院用品レンタル
(日用品等)
紙おむつ、寝巻(パジャマ、ゆかた等)、タオル類、日用品等について専用業者によるレンタルを行っています。
お申し込み当日から利用できますので、ご希望の方は病棟看護師にご相談ください。
レンタルの詳細は、「アメニティセットのご案内」(PDFファイル:1.1MB)をご覧ください。
コインランドリー  設置しておりません。
売店 ホスピタルモール奥にあります。
●営業時間
平日 8時00分~17時00分
土曜日 9時00分~13時00分
※第2・4土曜日、日曜日、祝日の営業は休止しています。
*売店は外部の業者に委託しています。時間を変更する場合がありますのでご留意ください。
ATM 筑波銀行のATMが玄関横にあります。
月~金曜日:9時00分~18時00分
郵便 ●患者さん宛の郵便物や宅配便は、総務課を通じて看護師からお渡しいたします。
●郵便ポストは正面玄関脇に設置してあります。 
※院内売店では切手・はがきの販売を行っておりません。
●宅配便の取り扱いは院内売店で行っています。
喫煙 敷地内禁煙です。

ご協力、宜しくお願いいたします。

入院中お守りいただく事項について

  • 入院中は医師、看護師及び職員の指示をお守りください。
  • 大声を発したり、みだりに他の病室へ出入りしたり、他の患者様のご迷惑になる事はご遠慮願います。
  • 指示された以外の薬を無断で服用しないようお願いします。
  • 他科外来を受診されていて引き続き投薬を受けたい場合、
    また他科受診を希望される場合は主治医にお申し付けください。
  • 当院は敷地内すべて禁煙です。
  • 入院中の飲酒は禁止です。
  • 入院中に健康保険証あるいは労災、その他の医療券の変更があった場合は速やかにご連絡ください。
  • 院内で身体的暴力・暴言やセクシャルハラスメントを行った場合は退院していただきます。
    場合により警察に通報します。
  • 院内には関係者以外立入禁止の所がありますので入らないようにしてください。
  • 入院中に他院への受診及び薬の処方を受けないでください。
  • 以上についてお守りいただけない場合は、退院していただきます。

お知らせ / イベント情報 / 採用情報 / 入札情報 のいずれかを入力してください。

お知らせ