メニューをスキップします

北茨城市民病院

診療科のご案内

ホーム > 診療科・部門紹介(診療内容) > 診療科のご案内 > 外科

外科

診療体制(4月)

  土(第1・3・5)
外科 午前
担当医
10:30〜
田口・担当医
10:30〜
手術 田口10:30〜 松浦10:30〜 担当医
10:30〜
田渕・小出 小出(第1・3)
午後 小出 手術 小出
宇佐美(第1・3)
   
乳腺外来   大竹(第4)  大竹(第1)  立花(第2)     

(網かけ)は予約診療です。( )内の数字は週数を表しています。
表にある時間は午前の診療開始時間です。
土曜日の診療は、1・3・5週の午前のみです。
他院からのご紹介で受診の場合は、診療情報提供書をご持参ください。

認定施設等

  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • NCD参加施設
  • 日本外科学会外科専門医関連修練施設
  • 外科専門研修プログラム連携施設(基幹施設:茨城県立中央病院、筑波大学、筑波記念病院)

医師紹介

事業管理者  田渕 崇文
【資 格 等】 日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、消化器がん外科治療認定医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本肝胆膵外科学会名誉指導医、日本消化器がん検診学会終身認定医
【所属学会】 日本外科学会、日本消化器学会、日本食道学会、日本消化器内視鏡学会、日本消化器病学会、日本消化器癌発生学会、日本大腸肛門病学会、日本消化器がん検診学会、日本肝胆膵外科学会、日本癌治療学会、日本バイオセラピイ学会、日本外科系連合学会、日本臨床外科学、日本腹部救急医学会
【専門分野】 一般外科、消化器疾患
医療技術部長兼外科長  小出 綾希
【資 格 等】 日本外科学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本医師会認定産業医
【所属学会】 日本外科学会、日本内視鏡外科学会、日本消化器内視鏡学会、日本乳癌学会、日本静脈経腸栄養学会、日本褥瘡学会、日本消化器外科学会
【専門分野】 一般外科、消化器疾患
医員  田口 怜
【所属学会】 日本外科学会、日本消化器外科学会、日本大腸肛門病学会
【専門分野】 一般外科、消化器疾患
医員  松浦 博和
【資 格 等】 日本外科学会専門医
【所属学会】 日本外科学会、日本消化器外科学会、日本内視鏡外科学会、日本臨床外科学会
【専門分野】 一般外科、消化器疾患

非常勤医師

宇佐美 和男
【資 格 等】 日本外科学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医
【専門分野】 一般外科、消化器疾患(外科、内視鏡検査/毎週木曜日)
大竹 徹(福島県立医科大学附属病院 乳腺外科部長)
【資 格 等】 日本外科学会専門医・指導医、日本乳癌学会乳腺専門医・指導医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本癌治療学会臨床試験登録医、日本臨床腫瘍学会暫定指導医、日本がん治療医機構暫定教育医
【専門分野】 乳腺外科(乳腺外科/第4火曜日、第1水曜日)
立花 和之進(福島県立医科大学附属病院 乳腺外科講師)
【資 格 等】 日本外科学会専門医・指導医、日本乳癌学会乳腺専門医
     日本がん治療認定医機構がん治療認定医、検診マンモグラフィー読影認定医
【専門分野】 乳腺外科(乳腺外科/第2木曜日)
増子 駿(自治医科大学)
【専門分野】 一般外科、消化器疾患(手術助手/火曜日)

外科実績紹介

外科処置・手術等実績一覧(PDFファイル:426KB)

化学療法について

化学療法とは抗ガン剤を用いて癌治療することです。抗ガン剤を投与することでより広い範囲に治療の効果が及ぶ ことが期待できます。当院では化学療法が実施されるタイミングを担当医師と話し合い治療を実施しています。

お知らせ / イベント情報 / 採用情報 / 入札情報 のいずれかを入力してください。

お知らせ